スーパーで晩飯を買うて宿に戻った。
そしたら、寒気がしてきたので、服を着込んでベッドに入ってしばらく寝た。
8時頃、起きて、食堂に晩飯を作りに行った。
いつも麺と言えば、ラーメンだったが、オーストラリアに来て、
はじめてパスタを作った。
熱いシャワーでカーッと体を温め、鎮痛剤を飲んで寝た。
夜中に、下着が、じゅっくりになるほど寝汗をかいて、目が覚めた。
寒くなるので、全部下着を脱いで、再び毛布にくるまり、朝まで眠った。
目が覚めたら、全快してくれ〜
スーパーで晩飯を買うて宿に戻った。
そしたら、寒気がしてきたので、服を着込んでベッドに入ってしばらく寝た。
8時頃、起きて、食堂に晩飯を作りに行った。
いつも麺と言えば、ラーメンだったが、オーストラリアに来て、
はじめてパスタを作った。
熱いシャワーでカーッと体を温め、鎮痛剤を飲んで寝た。
夜中に、下着が、じゅっくりになるほど寝汗をかいて、目が覚めた。
寒くなるので、全部下着を脱いで、再び毛布にくるまり、朝まで眠った。
目が覚めたら、全快してくれ〜
---------------------------------------------------------
2008年3月5日(水)晴 20℃
Katoomba 2日目
---------------------------------------------------------
8時頃起きるが、頭がガンガンして、喉も痛い。
しばらくは、リビングのソファーにぐったりと座っていた。
9時頃ようやく、朝飯を食べる気になった。
10時頃、頭痛薬を飲んで、昨日の続きのコースを歩くために宿を出た。
いつの間にか痛みはなくなっていた。
崖の上の道は景色が良く、誰でも歩ける遊歩道。
エコーポイントから、ロープウェイ乗り場までの遊歩道を歩いた。
ロープウェイ乗り場には、日本人だらけだった。
そこから、崖下に降りると、滝を見ることが出来る。
森の中をエコーポイント方面に歩いた。
特に、木や植物に興味が無いが、空気が新鮮に感じられる。
エコーポイントの真下を通り過ぎ、崖の上に上がったら、
一駅先のLeuraと言う町だった。
そこの近くにある、Leura滝とGordon滝は案内があり、行く事が出来たが、
後の滝は案内も無く諦め、車道に出たら、すぐ近くだった。
二つの滝が見える展望台はすごく景色が良かった。
そこから1時間かけて車道を歩きKatoombaに戻る。
足取りは重かったが、意外に、早く着いた。
昨日から、大分のオートポリスに行ってきました。
車の中で寝たのですが、あさの気温は4℃。
夏の格好で行ったので寒かった。
寝袋は羽毛の冬用を持って行っていたのでよかった。
今日、自転車の3時間耐久レース、ロードバイク・ソロの部門に出場しました。
結果は、総合 124位/375
部門 98位/261
でした。
もっと、上位に食い込みたい所ですが、みなさん、お速い様で・・・
3時間で97km走れました。
帰りは、阿蘇の大観峰の景色を満喫
2時間ほどで、ブルーマウンテンズ国立公園の中心のKatoombaに到着した。
駅からメインストリートを10分くらい歩くとYHAに着いた。
ここは、インターネットで予約していた。
チェックイン時に現金で支払った。
これが後々、問題になることは、知る由もない。
まずは、パンで腹ごしらえ。少し眠くなったので、20分ほど、昼寝。
喉と頭が痛い。
歩き回る前に、スーパーで買い物を済ませた。
ここの、見所のエコーポイントに行った。
そこには、3列に並んだ、奇岩のスリーシスターズがよく見える。
そして、遠くまで樹海一面の景色だ。
エコーポイントを境に、断崖絶壁になっている。
スリーシスターズには谷底に行く遊歩道があるが、かなり急らしい。
少し遊歩道を下っていたら、太股に痛みが出てきたので、下りるのを諦め、
崖の上を歩いた。
今まで水の無い地域を旅していて、干上がった川しか見ていなかったので、
ここに来て、水のある川を見て感動した。
そして、水が滴る音が、心地よく、また、懐かしく聞こえた。
私の住む多久では、何気なく耳にするのだが、新鮮に聞こえた。
断崖絶壁でロッククライミングしていないか見ながら歩いていたが、
いなかった。
エコーポイントに戻ってきた時は、観光案内所は閉館していた。
スリーシスターズと奥行きのある谷が綺麗だ。
宿戻り、ラーメンを食べ、シャワーを浴びて、日記を書いた。
この町は長居したい。
宿も居心地が良い。
オーストラリアで泊まった宿では一番に匹敵する。
---------------------------------------------------------
2008年3月4日(火)晴
Sydney〜Katoomba
---------------------------------------------------------
今日も7時起き。ルームメイトは皆早起きなので、気を使わなくていい。
朝飯を食い、荷物をまとめてチェックアウトした。
数日間ブルーマウンテンズに行って、再びここに戻ってくるので、
バックを預かってもらうため、保管室に持って行った。
自転車の箱が雨どいから流れ出た水で濡れている。
受付に自転車の箱が濡れていると言ったら、箱の下に体重計を敷いて
浮かしてくれた。
どの程度濡れているか分からないが、この受付のお姉さんだけ親切だ。
宿の前のバス停に出ると、すぐにバスが来た。
レイルウェイスクエアYHA前のバス停で降りた。
セントラル駅の入口だか分かりづらかった。
改札まで行って、ホームに入る前にトイレに行きたいが無い。
仕方なくレイルウェイスクエアYHAまで戻り、トイレを借りた。
切符を買って、何番乗り場か聞くと6番乗り場と教えてくれた。
しかし、行ってみると、何も止まっていない。
いきあたりばったりのため、発車時刻も調べていない。
このままここで待とうかと思ったが、とりあえず近くにいた、
駅員に聞いて見ると、12番乗り場から後10分で発車すると教えてくれた。
慌てて、12番ホームを探して走って行った。
列車に乗り込み、車掌さんに行き先を確認した。