2009年05月10日

ビクトリア自転車協会で地図ゲット

ビクトリアマーケットが閉っていたのでが仕方ない、ビクトリア自転車協会に行くか。
30分ほど、歩き到着。12時20分前、彼らはきっちり休むだろうなと思い、
入るのをためらったが、昼休みが1時間かどうかは分からないので、入ってみ
た。

自転車で、旅行したいのだけど、町を出る、サイクリング道と近郊の観光地を
聞いた。
職員の人は、分かりやすく、親切に説明してくれた。

近郊にはグレートオーシャンロードと言う、世界遺産の観光地があるという。
世界遺産ならば、行かないわけには行かない。

名前を聞いただけでも、走って気持ちよさそう。

メルボルン近郊を地図で見ると、東京湾にそっくりだ。
東京がメルボルン、湘南海岸がグレートオーシャンロード。
行き方は、川崎、横浜方面の工業地帯を交通量が多い中を行くか、千葉方面
から行き、対岸に船で渡って工業地帯を避ける。

いずれにしろ、メルボルン脱出のサイクリング道の地図とグレートオーシャン
ロードの観光詳細地図を無料でもらうことが出来た。

さすが、海外は自転車先進国だ。
aublog00013aublog00014
日本人は、きつか事、損する事、汚れたり汗かいたりする事が、嫌いな人種な
ので、車の免許を取るまでの移動手段となり、それ以降乗る人はマニアでしか
ないので、なかなか普及していないが、前から比べると増えてきたかな。
高額な自転車に乗っている人が。
posted by masato at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 走行日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/65242384
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック